第39回 購買ネットワーク会 若手分科会 3月3日(月)21:00-22:00 オンライン開催

ほんとにできるの?サプライチェーンのカーボンニュートラル

「10年後、あなたが選んだサプライヤーが地球の未来を左右する。」 もしそうだとしたら、今の購買戦略は変わるでしょうか?
2025年は、2030年のCO2排出目標に向けた折り返し地点です。あと5年でどこまで進めるのか、今ここで戦略を見直すことが求められています。
調達・購買の現場では、コスト・品質・納期のバランスを取るだけでなく、GHG排出削減という新たな視点が必要不可欠になっています。しかし、「どのように進めればよいのか」「どこまで対応すべきなのか」悩む声も多いのが現実です。
今回のプレゼンテーションでは、カーボンニュートラルの全体像から具体的な戦略までを4つのフェーズで整理し、調達・購買の視点で「実行可能な」道筋を示します。消費財業界のリアルな事例も交えながら、バイヤーが今後取るべきアクションを考えるヒントを提供します。

~第39回 若手分科会~

日時:2025年3月3日(月)21:00-22:00

■費用:無料

■定員:50名

■参加方法:ZOOMを使用します。ページ下部の「予約」からGoogleフォームで参加申し込みをされた方に会議接続方法とパスワードをお送りします
(PCおよびスマートフォンからアクセスいただきます。またご参加者様は基本的に音声をミュートにしていただきます)

■申込締切:
2025年3月2日(日) 21:00
 ※定員となった場合、締め切り日より早く終了となることがございます
 ※締め切り後の参加申し込みについては、お問い合わせフォームよりご相談ください

■注意事項 ※必ずご一読ください
受付締切後に接続先URL(zoom)を配信します。
直前になっても接続先URLが届かない場合は「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

zoomアプリをお持ちでない方は下記URLより事前にダウンロードをお願いします。
zoom DLページへ:https://zoom.us/ja/download

■キャンセルポリシー:
開催日前日までは「お問い合わせフォーム」より、キャンセルのお手続きをして頂きます。
または、最終案内(開催1週間前)メールに明記された受付担当幹事までご一報をお願いいたします。
ご連絡のないキャンセルが重なった場合、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります

予約はこちらから!