1. 概要
購買ネットワーク会とは、「日本の購買を変えていく取り組みをしよう!」という思いのもと、約800社・約2,000人を越える購買関連ビジネスパーソンが集まる調
達・購買業界における日本最大の組織です。東京、大阪、名古屋、中四国、九州、上海で約200回の定期交流会(定期セッション)が開催されています。
交流会には毎回50名~60名の現役バイヤーが出席し「バイヤーの、バイヤーによる、バイヤーのための活動」を目的に、スペシャルトーク、ケーススタディなど、「聞く」「話す」「考える」を実践できる内容で開催されています。
2. コンセプト
以下の3つのコンセプトに基づき、運営を行なっています。
(1) 日本一ハードルが低くて高い会であること
(2) 自主的な会であること
(3) 楽しく、役に立つ会を目指すこと
3. データ
(1) メーリングリスト登録者数:約2,000名(2022年12月末現在)
(2) 定期イベント開催回数:東京、大阪、名古屋、中四国、九州、上海で約200回(2022年12月末現在)
4. 実施イベント
定期セッションに加え、Buyer's Hub、私塾、分科会を実施しています。各イベントの詳細は、
イベントページを御覧ください。
また、各イベントで使用された資料類のうち、公開されているものは、
資料室ページで入手いただけます。
5. 会員規約
購買ネットワーク会の目的、会員として遵守いただきたいこと、運営方式概要などは、
会員規約をご参照ください。
6. 運営規定
7. 運営体制